2021-02-08から1日間の記事一覧
〇 2月8日付NHK WEB「東京都 コロナ12人死亡 276人感染 去年12月7日以来300人下回る」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▼「施設内」が最も多く83人、▼「家庭内」が43人、▼「職場内」が7人、▼「会食」が2人などとなっています。 このうち「施設…
〇 2月8日付時事通信社記事「政府、緊急宣言の一部解除検討 愛知・岐阜・福岡候補、週内判断」によれば、 「政府は8日、新型コロナウイルス対策で10都府県に発令中の緊急事態宣言について、一部地域での解除の検討に入った。 感染状況が改善傾向にある愛知…
〇 本日(2月8日)、大阪市で高齢者施設1ヵ所、新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の高齢者施設感染は50か所目です。 〇 施設内感染者は前日に比べ21人増加しています(1月24日以前の判明分は含めず)。 増加21人の内訳は、高齢者施設17…
〇 本日(2月8日)の東京都の新規感染者数は276人。昨日の429人に比べ153人減少。1週間前の393人に比べ117人減少。 〇 7日間移動平均新規感染者数 1月7日の緊急事態宣言後、1月11日をピークに減少傾向にありました。1月16日以降…
〇 2月8日付FINANCIAL TIMES記事「南ア、英アストラゼネカ製ワクチンの接種停止へ」によれば、 「南アフリカは英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種を中止する方向で動いている。小規模な予備研…
〇 以下の表の「発表日」は、東京都が死亡者情報を発表した日であって、死亡日ではないことに留意願います。 なお、死亡日から発表日までの所要日数(加重平均)は、2月7日発表分については9日です。すなわち、東京都が、本日発表した情報は、平均で9日…
〇 緊急事態宣言対象10都府県のうち、前週比で増加した県はありません。 福岡・京都・兵庫・岐阜・愛知は、人口10万人あたり新規感染者数1週間合計が15人以下で、前週比減ですので、新規感染者数基準では、ステージ3以下となっています。 緊急事態宣…