2021-08-03から1日間の記事一覧
〇 8月3日付NHK NEWSWEB記事「東京都 コロナ 3709人感染確認 1万4000人自宅療養 1か月で13倍」によれば、 「(前略)都は、感染が確認された50代から80代までの男女合わせて7人が死亡したことを明らかにしました。(後略)」 〇 8月3日、東京都発表の死…
〇 東京都では、8月3日現在、入院率は12.1%で、87.9%の人は、自宅療養、宿泊療養、入院・療養調整中の状況に置かれています。 自宅療養者は14019人、入院・療養等調整中は8417人、計22436人(前日比2005人増)となっています…
〇 本日(8月3日)の東京都の重症者数は112人で、前日に比べ2人減少、前週に比べ30人増加しました。 40~50代は前週比で26人増加、特に50代は、前週比で19人増加し、45人となり、年代別で最多となっています。 〇 東京都年齢階級別重症…
〇 本日(8月3日)、新たな施設クラスターの発生はありませんでした。 〇 本日の新規死亡者は0人。 7日間移動平均新規死亡者は0.4人。 〇大阪府 施設クラスター 週間発生件数、死亡者数(10月26日~8月3日) 高齢者施設 医療機関 合計 死亡者数 …
〇 8月3日付朝日新聞記事「自宅療養方針は「重症者病床確保のため」 加藤長官強調」によれば、 「新型コロナウイルス感染者の入院を制限し、軽症なら自宅療養を基本とする政府の方針転換について、加藤勝信官房長官は3日の記者会見で「若い世代での感染が…
〇 8月3日付読売新聞記事「アストラゼネカ製ワクチン、河野氏「首都圏・大阪・沖縄に重点配分」…政府は200万回分を確保」によれば、 「河野行政・規制改革相は3日の記者会見で、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて、緊急事態宣言…
〇 本日(8月3日)の東京都のコロナ新規感染者数は3709人。昨日の2195人に比べ1514人増。1週前の2848人に比べ861人増。 〇 7日間移動平均新規感染者数 本日の7日間移動平均新規感染者数は3337人で前日比123人増、前週比15…
〇 8月2日付毎日新聞記事「塩野義製薬の新型コロナワクチン 年度内の供給開始目指す」によれば、 「塩野義製薬は2日、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、効果を補強するために添加する「アジュバント(免疫補助剤)」を別の物質に変更し、新た…
〇 8月2日付日経新聞記事「来年に3回目接種」検討 厚労省、感染状況を見極め 一部費用徴収案も」によれば、 「厚生労働省は2回の新型コロナウイルスワクチン接種を終えている人に対し、2022年に3回目の接種を検討する。(中略) 厚労省が7月、早ければ22年…
〇 8月3日付時事通信社記事「ドイツ、9月から「ブースター」接種 コロナワクチン、高齢者対象に」によれば、 「ドイツは9月から、高齢者などを対象に、「ブースター」と呼ばれる新型コロナウイルスワクチンの追加接種を開始する。 独メディアが2日、シュパ…
〇 8月2日付NHK NEWSWEB記事「都内の自宅療養1万人超 1か月で約11倍 相談追いつかず」によれば、 「(前略)東京都内の感染の急拡大に伴い、自宅で療養している人が初めて1万人を超え、医療相談や健康観察にあたる都のフォローアップセンターは対応が…
〇 8月2日付共同通信社記事「第5波」波及、抑制へ正念場 1週間で14都府県最多」によれば、 「新型コロナウイルスの「第5波」が全国各地に波及しつつある。 1日当たりの新規感染者数はこの1週間弱で14都府県が過去最多を更新。 緊急事態宣言の対象は2日、6…
〇 8月3日付日経新聞記事「接種、優先順定まらず 現役世代、自治体でばらつき」によれば、 「(前略) 8月以降は現役世代の接種が本格化する。菅義偉首相は7月30日の記者会見で「40~50歳代と若い世代の接種に注力する」と述べた。政府は現役世代のなかで…
〇 8月3日付日経新聞記事「入院対象、重症者ら重点 政府方針、新治療法を自宅療養にも」によれば、 「政府は2日、首相官邸で新型コロナウイルスの医療提供体制に関する関係閣僚会議を開いた。入院の対象を重症者や重症化リスクがある人とする方針を決めた…
〇 8月3日付日経新聞記事「コロナ病院外療養2万人超 東京都、病床使用率5割」によれば、 「(前略) 「新規感染者が増え続ければ、一定の確率で入院患者も出る」(東京都医師会の猪口正孝副会長)。 すでに都内ではコロナ患者用の病床6406床(最大確保病床…
〇 東北・北関東・四国・九州の新規感染者の前週比増加率は2.7倍を超え、コロナ感染は、首都圏・関西から、その周辺へと急速に拡大しています。 〇 ステージ3以上は28都道府県で、ステージ4は19都道府県、ステージ3は9県です。 ステージ4の19…