2021-10-10から1日間の記事一覧
〇 10月10日付NHK記事「東京都 新型コロナ 7人死亡 感染確認はことし最少の60人」によれば、 「(前略)都は、感染が確認された40代と、60代から90代の、男女合わせて7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、亡くなった40代の男性は、8…
〇 東京都の確保病床6651床のうち、本日の利用病床は602床で、6049床が空いており、空床率は91%です。 空床数が自宅療養・待機者数を大きく上回っていますが、保健所の入院調整の結果、本日、新規入院は6人でした。 https://www.fukushihoken…
〇 本日の、重症者数(注)は67人で、前日比1人減、前週比21人減です。 (注)人工呼吸管理または ECMO を使用している患者。都の独自基準。 重症者数は、8月28日の297人をピークとして減少傾向にありますが、本日は、前日比1人減となりました。…
〇 本日、新たな施設クラスターの発生はありませんでした。 この1週間、新たに発生した施設クラスターは9ヵ所で、高齢者施設8カ所、医療機関1ヵ所です。市別では、大阪市5ヵ所、箕面市2カ所、池田市・堺市各1ヵ所です。 ブレイクスルー感染の影響によ…
〇 本日の東京都のコロナ新規感染者数は60人。昨日の82人に比べ22人減。1週前の161人に比べ101人減。 〇 7日間移動平均新規感染者数 同新規感染者数は、8月22日の4733人をピークとして減少していますが、本日の同新規感染者数は115…
〇 10月9日共同通信社記事「首相、コロナ専用病床増を推進 看護師ら処遇改善も意欲」によれば、 「岸田文雄首相は9日、新型コロナウイルス感染症の再拡大に備え、公的病院の専用病床を増やす意向を表明した。 緊急時に一定の強制力を伴う協力を求める代わ…
〇 10月9日付日経記事「縮む寿命、コロナ爪痕 欧米で第2次大戦以来の大幅低下」によれば、 「(前略) 英オックスフォード大学などのチームは人口統計データや新型コロナの死亡率などから、欧州27カ国とチリ、米国の2015~19年の傾向と、感染が拡大した20…
〇 10月10日付日経新聞記事「飲食・旅行、なお低調 人出回復も恩恵わずか 宣言解除1週間」によれば、 「緊急事態宣言の解除から1週間が経過して、繁華街や行楽地の人出は増えているものの、外食や旅行ビジネスの回復は緩やかだ。 首都圏などでは飲食店の…
〇 10月9日付朝日新聞記事「コロナ死者、50代以下の8割は男性 誰もが直面するリスクとは」によれば、 「東京都内で新型コロナウイルスに感染した死者を分析すると50代以下では男性が8割を占める。 若年から中年の働き盛りの世代が重症化する要因の一つが…
〇 沖縄の新規感染者数が大幅に減少した結果、直近1週間人口10万人あたり新規感染者数で、大阪が沖縄を上回り、全国1位となりました。 〇 全国の新規感染者数前週比減少率は44.7%(前日は47.3%)ですが、一部の県では減少から増加に転じていま…
〇 10月9日付NHK記事「ことし最少の82人 東京都 新型コロナ感染確認人数」によれば、 「(前略)都は感染が確認された50代から80代の男女合わせて9人が死亡したことを明らかにしました。(後略)」 〇 10月9日、東京都発表の死亡者9人の年代・性・死…