2021-12-25から1日間の記事一覧
〇 12月24日付日経新聞記事「遠隔診療、都内全域に 都と医師会 自宅療養者に薬処方」によれば、 「東京都と東京都医師会は23日、多摩地域で先行実施していた新型コロナウイルス感染者へのオンライン診療を都内全域に広げた。 自宅療養者らは在宅のまま医…
〇 12月25日付読売新聞記事「オミクロン、福岡と神奈川で初の感染確認…京都・大阪では新たな感染者」によれば、 「福岡県は25日、県内の20歳代の男性1人が、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染したと発表した。同県でオミクロン株の…
〇 12月25日付NHK記事「東京都 新型コロナ 38人感染確認 先週土曜日より10人増」によれば、 「(前略)都は感染が確認された70代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。(後略)」 〇 12月25日発表の死亡者1人の年代・性・死亡日等。 番号 年…
〇 本日の入院者数は、前日比2人増、前週比77人増の178人です。 入院者数は、9月4日の4351人をピークとして減少してきましたが、12月10日の66人を底として増加に転じています。本日は、前日比2人増の178人となりました。 〇 入院率(…
〇 本日の重症者数(注)は、前日比0人減、前週比1人減の2人です。 (注)人工呼吸管理または ECMO を使用している患者。都の独自基準。 重症者数は、8月28日の297人をピークとして減少してきましたが、12月3日の2人を底として、横ばいとなって…
〇 12月25日付朝日新聞記事「新たな酸素・医療ステーション公開 東京都、オミクロン株拡大に備え」によれば、 「新型コロナの変異株・オミクロン株の感染拡大が懸念される中、東京都は25日、北区・赤羽に開設する軽症者向けの「酸素・医療提供ステーショ…
〇 12月25日付NHK記事「オミクロン株の感染者 福岡県内で初確認」によれば、 「福岡県は、県内で初めて20代の男性が新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認されたと発表しました。 男性に海外への渡航歴はなく、感染…
〇 本日、新たな施設内感染の発生はありませんでした。 〇 本日の新規死亡者は0人。 7日間移動平均新規死亡者は0.0人。 〇大阪府 施設クラスター 週間発生件数、死亡者数(2020年10月26日~本日) 期間 高齢者施設 医療機関 合計 死亡者数 20…
〇 本日の東京都のコロナ新規感染者数は38人。昨日の39人に比べ1人減。1週前の28人に比べ10人増。 〇 7日間移動平均新規感染者数 同新規感染者数は、8月22日の4733人をピークとして減少していましたが、12月3日の14人を底に増加傾向…
〇 12月25日付テレ朝news記事「オミクロン株にも効果」“コロナ飲み薬”特例承認」によれば、 「アメリカの製薬大手「メルク」が開発した新型コロナウイルスの飲み薬が特例承認されたことを受けて、日本法人の副社長がANNの取材に応じ、オミクロン株にも効…
〇 英国の12月24日のオミクロン株感染者数は、前日比で2万3719人増加し、累計で11万4625となりました。 〇 入院者数は366人。前日比で66人増です。 〇 死亡者数は29人。前日比5人増です。 〇 英国 オミクロン株 新規感染数・入院者数…
〇 英国の3回目ワクチン接種率は56%(2回目は82%)になりましたが、オミクロン株により感染者は急増、12月24日の新規感染者数は、過去最多を更新し、12万2186人となりました。 〇 増加が続く新規感染者数ですが、7日間移動平均新規感染者…
〇 12月24日付毎日新聞記事「飲み薬承認、コロナ対策の決定打になるか 各国評価には温度差も」によれば、 「(前略) (厚労省が12月24日に承認した)モルヌピラビルは発症5日以内に使い始める必要があるが、感染が急拡大した今夏の「第5波」では、…
〇 12月25日付NHK記事「抗体カクテル療法 オミクロン株に効果期待できず 投与推奨せず」によれば、 「新型コロナウイルスの軽症患者などを対象にした抗体カクテル療法について、厚生労働省は新たな変異ウイルスの「オミクロン株」には効果を期待できない…
〇 12月24日付NHK記事「「モルヌピラビル」新型コロナの飲み薬として正式に承認」によれば、 「(前略) メルクが開発した新型コロナの飲み薬「モルヌピラビル」について、厚生労働省は24日、国内での使用を承認しました。 対象は、発症から5日以内の軽…
〇 沖縄は、デルタ株による高齢者施設クラスター(感染者19人)が発生し、直近1週間人口10万人あたり新規感染者数で群馬に代わり、全国1位となりました。 〇 増加傾向(前週比1倍以上)の都道府県数は、前日比2県減の21都道府県(北海道・宮城・福…