2022-01-02から1日間の記事一覧
〇 1月2日付読売新聞記事「20代女子学生、帰省先でオミクロン感染判明…島根の14人は飲食店利用者ら」によれば、 「高知県では、中国地方から同県香美市に帰省していた20歳代の女子学生が、オミクロン株に感染していたことが判明。 県内での感染確認…
〇 1月2日付NHK島根NEWS WEB記事「出雲の14人オミクロン株感染 島根県内で計17人」によれば、 「島根県は2日、新たに14人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認されたと発表しました。 島根県によりますと…
〇 本日の入院者数は、前日比15人増、前週比61人増の241人です。 入院者数は、9月4日の4351人をピークとして減少してきましたが、12月10日の66人を底として増加に転じています。本日は、前日比15人増の241人となりました。 〇 入院…
〇 本日の重症者数(注)は、前日比0人減、前週比1人減の1人です。 (注)人工呼吸管理または ECMO を使用している患者。都の独自基準。 重症者数は、8月28日の297人をピークとして減少してきましたが、12月3日の2人を底として、横ばいとなって…
〇 1月2日付毎日新聞記事「京都府でオミクロン株のクラスター発生 府内で初」によれば、 「京都府は2日、新たに13人が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染していたことが確認されたと発表した。 うち男女5人は同じ会食に参加しており、府は…
〇 本日、新たな施設クラスターの発生はありませんでした。 〇 本日の新規死亡者は0人。 7日間移動平均新規死亡者は0.0人。 〇 今週は、5週ぶりに新たな施設クラスターが1件発生しましたが、死亡者は5週連続0人が続いています。 〇大阪府 施設クラ…
〇 本日の東京都のコロナ新規感染者数は84人。昨日の79人に比べ5人増。1週前の43人に比べ41人増。 〇 7日間移動平均新規感染者数 同新規感染者数は、8月22日の4733人をピークとして減少していましたが、12月3日の14人を底に増加傾向…
〇 オミクロン株の市中感染は、大阪・京都・愛知などの都市部、および集団感染が発生した米軍基地周辺の沖縄・山口で発生しています。 〇 直近7日間の全国の市中感染者等数(注)は158人。 (注)オミクロン株と確定した者のうち、直近の海外渡航歴がな…
〇 1月1日付AFP BBNEWS記事「コロナ急拡大の英イングランド、医療従事者の欠勤1か月で倍増」によれば、 「英イングランドで新型コロナウイルス感染者が急増し、病床が逼迫(ひっぱく)する中、同ウイルスが原因で欠勤する医療従事者が1か月で倍増したこと…
〇 1月1日付読売新聞記事「英当局、ファイザー製飲み薬を承認…オミクロン株の効用への影響は今後判断」によれば、 「英国の医薬品規制当局は12月31日、米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルス感染症の経口薬(飲み薬)「パクスロビド」を承認した…
〇 英国の1月1日の新規感染者数は16万2572人です。 7日間移動平均新規感染者数の前週比増加率は、12月27日の35.7%増を底に上昇していますが、1日は47.9%増となりました。 〇 死亡者数(7日間移動平均)は、12月29日の73.7…
〇 山口は、オミクロン株の市中感染が拡大し、直近1週間人口10万人あたり新規感染者数で栃木に代わり、全国4位となりました。 #山口県オミクロン市中感染 岩国市で感染拡大 - 願!コロナ退散 オミクロン株の市中感染は、関西を中心に拡大しています。ま…