高齢者施設内感染
〇 1月19日付NHKニュース「東京 新型コロナ 死亡は最多16人 感染確認1240人 重症者も最多」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く250人、 ▽「施設内」が124人、 ▽「職場内」が46人、 ▽「会食」が22人などとなっています。 こ…
〇 本日(1月19日)、枚方市、吹田市、大阪市で高齢者施設各1カ所、大阪狭山市市で医療機関1ヵ所、計4カ所で新たに施設内感染が発生しました。 大阪狭山市の医療機関内感染は、初めて。 大阪市の高齢者施設内感染は43ヵ所目。 吹田市の高齢者施設内感…
〇 1月19日付NHKニュース「都内の介護スタッフ延べ200万人に無料PCR検査へ 日本財団」によれば、 「新型コロナウイルスのまん延で保健所がひっ迫し、介護現場での検査が十分に進んでいないとして、日本財団は、来月から東京都内の高齢者施設のスタッフ延…
〇 1月19日付AERA記事「支持率下落が止まらない菅政権 自民幹部「人心が離れた菅さんで乗り切るのは容易でない」によれば、 「(前略) 大阪市内にある介護施設の幹部は、政府が今更、緊急事態宣言を発出しようがしまいが、現場の環境は好転しないのでは…
〇 1月18日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 1204人の感染確認 月曜日で2番目の多さ」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 「家庭内」が最も多く307人、 「施設内」が106人、 「職場内」が35人、 「会食」が18人などとなっています。 このうち「…
〇 本日(1月18日)、高石市、吹田市で高齢者施設2カ所、守口市で医療機関1ヵ所、計3カ所で新たに施設内感染が発生しました。 守口市の院内感染は、前日に引き続き、2日連続で発生しました。 1月4日以降、高石市、吹田市で高齢者施設各3カ所、守口…
〇 1月17日付NHKニュース「東京 新型コロナ 日曜日で最多 1592人感染確認 5人死亡」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く397人、次いで ▽「施設内」が102人 ▽「職場内」が65人 ▽「会食」が35人などとなっています。 このう…
〇 本日(1月17日)、大阪市で高齢者施設1カ所、守口市で医療機関1ヵ所、計2カ所で新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の高齢者施設内感染は、42ヵ所目です。今週だけで4カ所新たに発生しています。 今週、施設内感染は17ヵ所(高齢者施設1…
〇 1月8日付FNNプタイムオンライン記事「「PCR検査は費用対効果がよくない」…医療逼迫で田村憲久厚労相「法改正で厳しい措置にご理解を」によれば、 「(前略) 長野美郷キャスター: 視聴者からの質問メール。「政府はなぜPCR検査を積極的に実施して感染者…
〇 1月16日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 1809人感染確認 土曜としては2番目」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く373人 次いで、 ▽「施設内」が127人 ▽「職場内」が49人 ▽「会食」が43人などとなっています。 このう…
〇 本日(1月16日)、岸和田市で高齢者施設各1カ所、新たに施設内感染が発生しました。 〇 また、1月16日、12人が死亡。1月の死亡者は159人となりました。 〇 大阪府 施設内集団感染 週間発生件数(10月26日~1月16日) 高齢者施設 医療…
〇 1月15日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 2001人感染確認 65歳以上過去最多に」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く464人、次いで、 ▽「施設内」が150人、 ▽「職場内」が60人、 ▽「会食」が52人などとなっています。 …
〇 本日(1月15日)、寝屋川市、大阪市で高齢者施設各1カ所、計2カ所、新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の高齢者施設の集団感染は、3日連続で発生し、今回で41ヵ所目です。 〇 また、1月15日、12人が死亡。1月の死亡者は147人とな…
〇 1月15日付首都圏NEWS WEB記事「埼玉 高齢者施設職員PCR検査」によれば、 「新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、埼玉県の大野知事は重症化のリスクが高い高齢者への感染を防ぐため、高齢者施設の職員を対象にした緊急のPCR検査を今月下旬か…
〇 1月15日付デイリースポーツ記事「吉村知事 大阪府がコロナ死者数全国最多になった要因分析」によれば、 「大阪府の吉村洋文知事(45)が15日、府庁で囲み会見に応じ、同府の新型コロナウイルスでの死者が累計で東京都を上回り全国最多となったこと…
〇 年齢階級別過去最多人数と本日(1月15日)の比較表 過去最多人数 本日 増減 年齢階級 日付 人 人 % 10歳未満 1/9 56 65 △ 16.1 10代 1/8 141 108 ▲ 23.4 20代 1/8 711 458 ▲ 35.6 30代 1/8 536 355 ▲ 33.8 40代 1/7 408 303 ▲ 25.7 50代 …
〇 1月15日付朝日新聞記事「複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ」によれば、 「田村憲久厚生労働相は14日、高齢者施設などでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容…
〇 1月14日付NHKニュース「東京都 コロナ 1502人感染確認 都内8万人超 増加ペース速まる」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 「家庭内」が最も多く347人、 「施設内」が56人、 「職場内」と「会食」がそれぞれ46人などとなっています。 このう…
〇 本日(1月14日)、豊中市、大阪市で高齢者施設各1カ所、計2カ所、新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の高齢者施設の集団感染は、2日連続で、今回で40ヵ所目です。 〇 また、1月14日、11人が死亡。1月の死亡者は135人となりました…
〇 1月13日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 13人死亡 1433人感染 水曜日で2番目の多さ」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く302人、 ▽「施設内」が65人、 ▽「職場内」が49人、 ▽「会食」が41人などとなっています。 この…
〇 本日(1月13日)、門真市、吹田市、高槻市、大阪市で高齢者施設各1カ所、池田市で医療機関1カ所、計5カ所、新たに施設内感染が発生しました。 1日で5カ所の施設内感染が出たのは初めてです。特に、高齢者施設内感染が多発しています。 門真市の高…
〇 昨年(2020年)8月28日、安倍首相(当時)は退任記者会見において、冬場に向けたコロナ対策を発表しました。その内容は、 冬場の感染拡大を予想し、医療の負担を軽減するため、重症化リスクの高い高齢者等に重点を置いた対策へ今から転換する必要…
〇 1月12日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 1219人感染確認 7日連続1000人超」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▽「家庭内」が最も多く185人、 ▽「施設内」が44人、 ▽「会食」が34人、 ▽「職場内」が25人などとなっています。 このうち「施…
〇 本日(1月12日)、東大阪市と高槻市で高齢者施設各1カ所、大阪市で医療機関1カ所、計3カ所、新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の医療機関の集団感染は4日連続です。 〇 また、1月12日、10人が死亡。1月の死亡者は111人となりまし…
〇 1月11日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 1219人感染確認 7日連続1000人超」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▼「家庭内」が270人と最も多く、次いで ▼「会食」が56人、 ▼「施設内」が33人 ▼「職場内」が23人などとなっています。(中略)…
〇 本日(1月11日)、吹田市で高齢者施設1カ所、大阪市で医療機関1カ所、計2カ所で新たに施設内感染が発生しました。 大阪市の医療機関の集団感染は3日連続です。 〇 また、1月11日、7人が死亡。1月の死亡者は101人となりました。 〇 大阪府 …
〇 1月7日付STV NEWS「「医療機関従業員などへの予防的検査を検討」 秋元札幌市長「感染第4波」への対策語る」によれば、 「秋元札幌市長が7日午後「STVどさんこワイド179」に生出演しました。 新型コロナウイルスの「感染第4波」への備えについて、…
〇 1月10日付埼玉新聞記事「<新型コロナ>」によれば、 「埼玉県の川口市は8日、市内の特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設など高齢者関連施設230施設で働く全職員約8000人(事務など含む)を対象に無料でPCR検査を実施すると発表した…
〇 1月6日付TOKYO MX記事「プール方式」PCR検査を開始 東京・世田谷区」によれば、 「東京・世田谷区は新型コロナウイルス検査について、4人の検体を1つにまとめて検査する「プール方式」と呼ばれるPCR検査を1月13日から始めます。プール方式の導入は東京…
〇 1月10日付NHKニュース「東京都 新型コロナ 3人死亡 1494人感染確認 日曜初の1000人超」によれば、 「(前略) 濃厚接触者の内訳は、 ▼「家庭内」が325人と最も多く、 次いで ▼「会食」が46人、 ▼「職場内」が44人、 ▼「施設内」が43人などとなっていま…