〇 私は、1月24日に確定申告を済ませ、2月14日には所得税の還付金を受けとりました。
〇 確定申告の結果、住民税、国民健康保険・介護保険の保険料・自己負担割合がどうなるかを調べました。
その結果、住民税、国民健康保険はともかく、来年度の介護保険料は、今より3万円上がり、また介護保険の自己負担割合が1割から3割に上がることが判明しました。
〇 住民税申告不要制度の申し出を行えば、介護保険料および自己負担割合は昨年と変わらないのですが、住民税還付金をあきらめなければいけません。
今は健康なのですが、この先、要介護状態になったらと考えると、住民税の還付金をあきらめ、住民税申告不要の申し出をするかどうかで悩んでいます。
〇 介護保険の保険料や自己負担割合は法律で決まっていることは承知していますが、その法律を前にして泣き寝入りしなければならないのでしょうか。
というわけで、今年2月にブログを始め、今に至っています。