〇 東京都の新規陽性者数・感染経路不明者数は増加基調に転じており、感染の再拡大期に入ったといえます。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
新規陽性者数の増加は、感染拡大そのものですが、感染経路不明者の増加は、市中感染の拡大を意味します。
〇 5月25日の緊急事態宣言全面解除後、経済社会活動とともに、市中に広範囲に点在する形で潜伏していたコロナも活動を再開しました。
〇 東京都における新規陽性者数・感染経路不明者数(7日間移動平均)の推移は以下の通りです。
新規陽性者数 感染経路不明者数
5月25日 7名 3名
6月15日 28 9
6月30日 55 28
7月 7日 107 42
〇 感染経路不明者は、いわば、クラスター潰しのきかない人たちであり、今後、その人数は、ネズミ算式に増える可能性が高いと思われます。
また、東京都が公表する感染者数はあくまでPCR検査を受けた人であって、無症状の感染者は、その10倍はいると考えなければなりません。
〇 7月2日以降、連日、新規感染者が100名を超え、そのたびに小池都知事が口にしていた夜の街関連の新規感染者数は、7月4日にはピークアウトしており、それ以外の感染者の増加傾向に注目すべきです。
夜の街関連 それ以外 合 計
7月1日 27名 40名 67名
2日 29 78 107
3日 58 66 124
4日 62 69 131
5日 46 65 111
6日 35 67 102
7日 23 83 106
〇 今後は、家庭・学校・職場・夜の街・病院・高齢者施設などあらゆる場所において、感染者が発生してくると思われます。
#第2波、#夜の街関連