〇 東京都23区の感染者数・感染率(人口1万人対感染者数)、増加率(1週前の8月24日時点、および4週前の8月3日時点との比較)を調べました。
〇 感染率の上位3区は、新宿区・港区・渋谷区で、前週と変わりません。
前週比で増加率が10%を超えているのは、渋谷区・墨田区の2区のみです。
4週前比では、23区平均は1.5倍でした。前回の8月24日時点では1.7倍でしたので、酒を提供する飲食店に対する時短要請効果が出ていると思われます。
資料:東京都HP 都内の感染動向「陽性患者数(市区町村別)」
(注)感染者数は、8月31日までの累計。感染率は、人口1万人対感染者数。
|
|
8月31日時点 |
増加率 |
||
区名 |
人口 |
感染者数 |
感染率 |
前週比 |
4週前比 |
|
人 |
人 |
対1万人 |
% |
倍 |
足立 |
693,026 |
856 |
12.4 |
8.4 |
1.5 |
荒川 |
217,357 |
296 |
13.6 |
4.6 |
1.4 |
板橋 |
572,522 |
740 |
12.9 |
8.3 |
1.5 |
江戸川 |
699,364 |
679 |
9.7 |
8.6 |
1.7 |
大田 |
738,592 |
755 |
10.2 |
9.6 |
1.6 |
465,197 |
446 |
9.6 |
9.6 |
1.6 |
|
北 |
354,726 |
410 |
11.6 |
5.4 |
1.5 |
江東 |
527,619 |
716 |
13.6 |
8.8 |
1.6 |
品川 |
407,820 |
778 |
19.1 |
5.7 |
1.6 |
渋谷 |
231,599 |
812 |
35.1 |
13.2 |
1.6 |
新宿 |
346,643 |
2,537 |
73.2 |
3.6 |
1.3 |
杉並 |
576,652 |
886 |
15.4 |
7.1 |
1.6 |
墨田 |
276,068 |
417 |
15.1 |
13.3 |
1.6 |
世田谷 |
923,594 |
1,703 |
18.4 |
8.4 |
1.5 |
台東 |
203,446 |
463 |
22.8 |
7.4 |
1.5 |
中央 |
170,193 |
389 |
22.9 |
4.9 |
1.6 |
千代田 |
66,520 |
123 |
18.5 |
4.2 |
1.4 |
豊島 |
289,249 |
640 |
22.1 |
4.1 |
1.4 |
中野 |
336,670 |
948 |
28.2 |
5.6 |
1.4 |
練馬 |
742,396 |
831 |
11.2 |
4.3 |
1.5 |
文京 |
227,499 |
382 |
16.8 |
7.9 |
1.5 |
港 |
261,402 |
1,018 |
38.9 |
6.0 |
1.6 |
目黒 |
283,132 |
670 |
23.7 |
6.9 |
1.6 |
23区計 |
9,611,286 |
17,495 |
18.2 |
6.9 |
1.5 |
(参考)
#コロナ、東京都23区の感染者数および感染率(8月24日時点) - コロナ時代の株式投資
#コロナ、東京都、酒を提供する飲食店に対する時短要請の効果は・・・(続報) - コロナ時代の株式投資
#東京都23区、#時短効果