〇 10月(1~12日)の1日平均の新規感染者数を、第1波のピークの4月と比較しますと、フランス3.8倍、英国2.9倍、スペイン2.5倍となっています。また、イタリア・ドイツでも各1.1倍と4月を超えました。
国別1日平均新規感染者数
倍率:9月比=10月÷9月、4月比=10月÷4月
1日あたり新規感染者数 人 |
倍率 |
||||
国名 |
4月 |
9月 |
10/1~12 |
9月比 |
4月比 |
フランス |
3,816 |
9,502 |
14,339 |
1.5 |
3.8 |
英国 |
4,665 |
3,925 |
13,718 |
3.5 |
2.9 |
スペイン |
3,917 |
10,211 |
9,982 |
1.0 |
2.5 |
イタリア |
3,322 |
1,522 |
3,726 |
2.4 |
1.1 |
ドイツ |
3,040 |
1,604 |
3,328 |
2.1 |
1.1 |
資料 ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
〇 4月にロックダウンを実施した各国ですが、今回も、規制強化に乗り出しています。
スペインでは、マドリードに非常事態宣言。
英国では、イングランドで地域別感染状況別に3段階の規制を導入。
フランスでは、10月12日時点で、集中治療を受けているコロナ患者が5月27日以来初めて1500人を超え、全土で地域単位のロックダウンが実施される懸念が高まっているようです。
〇 今後、冬場を迎え、コロナ感染の拡大が勢いを増せば、医療崩壊を防ぐべく、さらなる規制の強化が予想されます。
(関連記事)
#コロナ、欧州で第2波・・・各国首都で対策強化 - コロナ時代の株式投資
#コロナ、英国、地域別・感染状況別に規制導入。全土再封鎖は回避 - コロナ時代の株式投資
#欧州コロナ