〇 8月に始まった欧州の感染再拡大は、10月に入って、その勢いを加速しています。
10月第2週(10月8~14日)と第1週(10月1日~7日)を比較してみました。
〇 フランス・英国・スペインでは、10月第2週の1日平均の新規感染者数が1万人を超えています。
人口100万人あたりでみても、フランス、英国、スペインが上位を占めますが、
第1週に比べた増加率では、イタリアが2.0倍、ドイツが1.8倍と上位国を上回っており、このまま推移すれば、イタリア・ドイツも、遠からず上位3国並みの感染状況になりそうです。
〇 欧州各国 10月第2週(8~14日) 1日平均新規感染者数
1日平均新規感染者数 |
人口100万人あたり |
前週比 |
|
フランス |
18,110人 |
277人 |
1.4倍 |
英国 |
15,787 |
232 |
1.2 |
スペイン |
10,308 |
220 |
1.1 |
イタリア |
5,551 |
92 |
2.0 |
ドイツ |
4,764 |
57 |
1.8 |
(参考) |
|||
米国 |
52,286 |
158 |
1.2 |
ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
〇 10月15日付AFP=時事配信記事「仏の新規感染、初の3万人超え 欧州各国でコロナ対策強化」によれば、
「フランスで過去24時間に確認された新規感染者の数は過去最多の3万621人を記録。24時間で88人が死亡し、死者数の合計は3万3125人となった。検査陽性率は12.6%と、前日の12.2%から上昇。
集中治療室(ICU)に収容される患者の数も増加傾向にあり、12日は171人、13日は226人、14日は193人、15日は219人がICUへ収容された。」
〇 10月第3週は、さらなる悪化が予想されます。
(関連記事)
#コロナ、仏、非常事態宣言。パリなど夜間外出禁止へ - コロナ時代の株式投資
#欧州、#フランス、#英国、#スペイン、#イタリア、#ドイツ