〇 EUと英国の新規感染者合計は今春の「第1波」の3倍を超え、景気が二番底を迎える懸念が出てきたようです。
〇 10月20日付日経記事「欧州感染者、第1波の3倍 移動緩和で再拡大、景気に二番底懸念」によれば、
「(前略)経済の見通しは暗い。「景気回復は勢いを失うリスクがある」。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は19日の仏紙インタビューで指摘した。ECBは2020年のユーロ圏の成長率をマイナス8%とみるが「状況が悪化すれば、12月に修正する予想は明らかに暗いものになる」と述べた。
フランスでは国立統計経済研究所(INSEE)が6日、10~12月の成長率予想を従来の前期比1%からゼロに引き下げた。ドイツの主要経済研究所は14日、20年の成長率見通しを春時点のマイナス4.2%からマイナス5.4%に下方修正した。各国政府が描く4~6月が底の急回復シナリオは修正を迫られる。
このままでは再度の都市封鎖も視野に入る。各国は再封鎖を避けたい考えだが、感染拡大が長引けば経済回復はかえって遅れることになる。」
〇 先週(10月12~18日)の1日平均新規感染者数(単位:人・倍)
国名 |
先週 |
前週比 |
前月比 |
人口10万人あたり |
|
人 |
倍 |
倍 |
人 |
フランス |
20,558 |
1.4 |
2.2 |
220 |
英国 |
16,978 |
1.2 |
4.3 |
175 |
スペイン |
10,778 |
1.1 |
1.1 |
161 |
イタリア |
8,470 |
2.0 |
5.6 |
98 |
ドイツ |
6,052 |
1.7 |
3.8 |
51 |
米国 |
56,000 |
1.1 |
1.4 |
118 |
日本 |
528 |
1.0 |
1.0 |
3 |
ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
〇 欧州における感染拡大は、今後、重症化リスクの高い中高年者、高齢者へと及び、医療提供体制が逼迫することが予想されます。その場合は、さらなる行動規制は避けられず、景気の二番底は必至と思われます。
#欧州、#二番底