〇 10月30日付ロイター記事「スペイン、全土の緊急事態宣言を来年5月まで延長」によれば、
「スペイン議会は29日、新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、25日に全土に対し発令した期間2週間の緊急事態を来年5月9日まで延長した。
イラ保健相は議会で「何カ月にもわたり犠牲を強いられ、疲れが出ていることは認識している。ただ、今は慢心する時ではない。この先、状況は極めて厳しくなる」と述べた。
国内の新規コロナ感染者はこの日、2万3580人と最多を更新。累計では116万0083人となった。ただサンチェス首相は、統計漏れを考慮すると累計感染者は300万人を上回るとしている。コロナ感染症による死者は173人増の3万5466人。
こうした中、スペイン中銀は、企業や家計がコロナ危機を乗り切るためには、欧州当局が一段と大胆な経済・政治的な対策を講じる必要があると述べ、銀行セクターの安定リスクに警鐘を鳴らした。」
〇 欧州主要国の新規感染者数の推移をみますと、スペインでは、8月時点で4月を上回り、その後、高原状態が続いていました。
フランスは9月、英国・イタリア・ドイツは10月になって4月を超えたのですが、各国では連日、過去最多の新規感染者数を更新し続けている状況です。
〇 人口10万人あたり国別月別新規感染者数推移(単位:人・倍)
国名 |
4月 |
8月 |
9月 |
10/1~28 |
対4月 |
対9月 |
人 |
人 |
人 |
人 |
倍 |
倍 |
|
フランス |
175 |
144 |
436 |
1,035 |
5.9 |
2.4 |
スペイン |
251 |
373 |
655 |
787 |
3.1 |
1.2 |
英国 |
206 |
49 |
173 |
720 |
3.5 |
4.2 |
イタリア |
165 |
36 |
76 |
455 |
2.8 |
6.0 |
ドイツ |
109 |
41 |
57 |
231 |
2.1 |
4.0 |
ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
〇 スペイン政府は、「この先、状況は極めて厳しくなる」との見通しの下、来年、5月までの緊急事態宣言の延長を決定しました。
人口あたりの新規死亡者数で、10月に入って、フランスは、スペインを抜き、英国はスペインに迫っています。イタリアは、前月比6倍、ドイツも4倍の勢いで急拡大しています。
〇 今後、スペイン以外の国も、行動規制の強化・延長をすることになると思います。
(関連記事)
#コロナ、スペイン、再び国家非常事態宣言。全土で夜間外出禁止。 - コロナ時代の株式投資
#コロナ、フランス、全土で1カ月外出制限 春に続き2度目 - コロナ時代の株式投資
#コロナ、ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖。11月2日から - コロナ時代の株式投資
#コロナ、英国、地域別・感染状況別に規制導入。全土再封鎖は回避 - コロナ時代の株式投資
#スペイン、#フランス、#英国、#イタリア、#ドイツ