〇 10月30日付産経新聞記事「EU、医療崩壊阻止に全力 患者越境搬送に270億円」によれば、
「欧州連合(EU)は29日、首脳会議を開催し、新型コロナウイルス流行による医療崩壊を防ぐため、加盟国間の患者搬送に2億2千万ユーロ(約270億円)を拠出することを決めた。EUと英国では感染による死者数が計21万人を超え、「第2波」への危機感が強まっている。
首脳会議はオンライン形式で行われた。フォンデアライエン欧州委員長は会議後の記者会見で、入院患者や死者数が増え続けているとして「緊急に対応しなければ、医療体制が圧倒されてしまう」と訴えた。
患者移送は「第1波」が広がった今春、各地で集中治療室(ICU)の病床が払底した経験を踏まえたもの。フランスやイタリアの地方都市から、ICU病床に比較的余裕のあるドイツに空路で患者が移送された。第2波でも今月、オランダからドイツへの患者移送が始まった。(後略)」
〇 欧州で最も感染状況の悪化したベルギーでは、感染した医師らに勤務を要請せざるを得ない状況になっています。
10月27日付BBC NEWS配信記事「ベルギーの病院、感染した医師らに勤務を要請 医療崩壊防ぐため」によれば、
「ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染者と入院患者が急増する中、ベルギーの医師は、新型ウイルスに感染しても勤務を続けるよう要請されている。
ベルギー東部リエージュ市では、医療従事者の4分の1近くが新型ウイルス感染症COVID-19にかかり、仕事を休んでいるとされる。
そうした中、市内10カ所の病院が、新型ウイルス検査で陽性と判定されながら無症状のスタッフに、勤務を続けるよう求めている。
ベルギーの医療従事者団体の代表はBBCに、患者への感染リスクは承知しているものの、数日内に医療制度が崩壊するのを防ぐためには仕方ないと話した。
リエージュ市では、ウイルス検査を受けた3人に1人が陽性と判定されている。病院は患者を他の場所に移送したり、緊急ではない手術を中止したりしている。
フランク・ファンデンブルック保健相は先週、ベルギーの感染状況は「津波」に近いとし、当局は「もはや現状を制御できない」と話した。」
〇 欧州の頼みの綱であるドイツも飲食店・娯楽施設閉鎖等の措置を取らざる得ない状況にあり、欧州全体が医療崩壊前夜の状態にあると思われます。
(関連記事)
#コロナ、ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖。11月2日から - コロナ時代の株式投資
#EU、#ベルギー