〇 11月16日付ロイター配信記事「米ワシントン州知事、1カ月の新行動規制発表 コロナ感染拡大受け」によれば、
「米ワシントン州のジェイ・インズリー知事は15日、同州で新型コロナウイルス感染が急拡大していることを受け、集会や営業に関する新たな規制を発表した。
記者会見で明らかにしたもので、レストランやバーの屋内でのサービス提供禁止などが含まれるという。
同州では、過去2週間で1日当たりの平均感染者数が倍増している。
規制の大半は現地時間16日午後11時59分から1カ月間発動。
家庭外の屋内集会は禁止、屋外での集会は5人以下に制限されるほか、宗教の礼拝や小売店の入店は収容可能人数の25%が上限、フィットネスジムの屋内サービス提供は中止、若年層と成人のスポーツは屋外に限定される。
知事は感染増加について、「残念ながら、州の社会福祉を維持して命を救うため、全州規模でふたたび活動規制に踏み切るときがきたことを意味している」と述べた。」
(参考)人口100万人あたり1日平均新規感染者数
国名 |
4月 |
9月 |
10月 |
11/1~13 |
前月比 |
人 |
人 |
人 |
人 |
倍率 |
|
フランス |
58 |
145 |
399 |
592 |
1.5 |
イタリア |
55 |
25 |
195 |
544 |
2.8 |
スペイン |
84 |
288 |
449 |
1.6 |
|
米国 |
89 |
121 |
186 |
374 |
2.0 |
英国 |
69 |
58 |
265 |
346 |
1.3 |
ドイツ |
36 |
19 |
92 |
232 |
2.5 |
ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
(関連記事)
#コロナ、西部各州、コロナ規制を再強化 自宅待機要請、飲食店営業制限も - コロナ時代の株式投資
#米国、#ワシントン州、#行動規制