〇 11月16日付AFP BB NEWS記事「ドイツのコロナ対策措置、4~5か月続く恐れ 重症者が急増」によれば、
「ドイツは15日、同国の新型コロナウイルス対策措置が少なくともあと4~5か月は続く恐れがあると警鐘を鳴らした。
ペーター・アルトマイヤー(Peter Altmaier)経済・エネルギー相は独紙ビルト日曜版(Bild am Sonntag)に対し、「われわれは、少なくともあと4~5か月間は相当な予防策と制限措置を講じて生活していかなければならない」と述べた。
政府は16日の会議で、今月末が期限とされている制限措置を延長すべきか判断する見通しだ。(後略)」
〇 ドイツでは、集中治療室に入っているコロナ重症患者数が10月初めの360人強から3300人以上に急増したとのこと。
これだけ重症者が増えても医療崩壊しないのは、ドイツの医療体制が強固であるということでしょうか。
なお、日本の11月15日時点の重症者数は243人です。
ICUの日独比較は、下記を参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627782.pdf
(参考)
人口100万人あたり1日平均新規感染者数
国名 |
4月 |
10月 |
11/1~15 |
前月比 |
4月比 |
人 |
人 |
人 |
倍 |
倍 |
|
イタリア |
55 |
195 |
551 |
2.8 |
10.0 |
フランス |
58 |
399 |
513 |
1.3 |
8.8 |
スペイン |
84 |
288 |
389 |
1.4 |
4.6 |
英国 |
69 |
265 |
351 |
1.3 |
5.1 |
ドイツ |
36 |
92 |
216 |
2.3 |
5.9 |
ジョンズ・ホプキンス大学のデータをもとに筆者が作成
(関連記事)
#コロナ、ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖。11月2日から - コロナ時代の株式投資
#ドイツ、#重症者数