〇 12月5日付TBSNEWS配信記事「ICUの空き容量15%切る・・・米LAなどさらなる規制強化へ」によれば、
「新型コロナウイルスの感染再拡大で医療体制がひっ迫しているアメリカ西部・カリフォリニア州では、ロサンゼルスなどの地域でICU=集中治療室の空き容量が15%を下回り、さらなる規制強化が始まります。
ロサンゼルスでは4日の新規感染者が8860人で、前日に記録した過去最多の人数を1000人以上、上回りました。
入院患者の記録的な増加に伴い、カリフォルニア州では、さらなる規制強化の基準をICUの空き容量が15%を下回った場合としていましたが、ロサンゼルスやサンディエゴを含む南カリフォルニア地域では4日、空き容量が13.1%となりました。
これにより、この地域では5日午後から最低3週間、すでに「自宅待機命令」が出ているロサンゼルスと同様、外出の自粛が求められるほか、レストランでの飲食が禁止になります。また、美容院やバーなどの営業が禁止になるほか、店舗の営業は収容能力の20%までに限られるなど、経済活動の制限が強化されます。
残る4つの地域ではICUの空き容量は基準を上回っていますが、
サンフランシスコを含む地域では、予防的措置として今月6日から規制強化に踏み切ると発表しています。」
(関連記事)
#コロナ、米カリフォルニア州、地域ごとに外出制限へ - コロナ時代の株式投資
#コロナ、米国、人口あたり新規感染者数で欧州を抜く - コロナ時代の株式投資
#ロサンゼルス、#サンフランシスコ