〇 12月6日付日経記事「高齢者施設のコロナ対策、自治体が支援強化 クラスター多発受け」によれば、
厚労省によると、11月25~30日の6日間で確認されたクラスターのうち主なものは、
企業 43件
高齢者施設 39件(1カ月前の4倍)
学校施設 34件
医療機関 26件
飲食店 26件
〇 高齢者施設・医療機関における集団感染は、大阪府・東京都だけではありませんでした。
6日間で、高齢者施設39件、医療機関26件、合計65件というのは驚きの数字です。
〇 市中感染が拡大し、高齢者施設・医療機関へコロナを持ち込むのは、利用者・患者だけでなく、第3波においては職員によるケースが増えています。
〇 感染拡大地域における高齢者施設・医療機関に対し、職員・利用者を対象とした定期的一斉検査を実施することで、無自覚・無症状の感染者を早期発見することが必要です。
(関連記事)
#コロナ、東京都、12月5日、医療機関9ヵ所で27人の感染が判明。 - コロナ時代の株式投資
#コロナ、大阪府、12月、3日間の施設内集団感染8カ所。感染者数124人。 - コロナ時代の株式投資
#コロナ、世田谷区、高齢者施設に対する一斉検査で15人の無症状感染者が判明 - コロナ時代の株式投資