〇 12月30日付朝日新聞記事「大阪府、コロナ感染者の死者急増 12月は東京の2倍に」によれば、
「新型コロナウイルスの「第3波」で大阪府内の死者が急増している。
12月は30日発表までで250人。月別で最多だった11月の3倍を超えた。
感染者数が全国でもっとも多い東京都と比べても約2倍。
府内は高齢者施設が多く、クラスター(感染者集団)の発生も相次いでおり、府は危機感を強めている。
大阪で確認した12月1~30日の新規感染者は9413人で死者は250人。東京の新規感染者は全国でもっとも多い1万7908人だが、死者は133人だった。大阪の死者は全国で2番目に多く、北海道の254人に続く。(中略)
なぜ大阪の死者が多いのか。12月の死者250人の9割が70代以上。感染した場合のリスクが高い高齢の感染者が多いことが背景にある。
府によると、11月29日~12月24日の年代別感染者数は、60~70代は1837人(21・7%)、80代以上は968人(11・4%)。東京都はそれぞれ、1698人(12・3%)、784人(5・7%)となっており、感染者数と割合のいずれも大阪の方が多い。」
〇 大阪府・東京都 月別死亡者数比較
死亡者数 |
人口100万人あたり死亡者数 |
|||||
東京都 |
東京都 |
|
||||
月 |
人 |
人 |
倍率 |
人 |
人 |
倍率 |
① |
② |
①/② |
⓷ |
④ |
⓷/④ |
|
1~9月 |
206 |
408 |
0.5 |
23.4 |
29.5 |
0.8 |
10月 |
36 |
47 |
0.8 |
4.1 |
3.4 |
1.2 |
11月 |
78 |
34 |
2.3 |
8.9 |
2.5 |
3.6 |
12月 |
250 |
133 |
1.9 |
28.4 |
9.6 |
2.9 |
合計 |
570 |
622 |
0.9 |
64.7 |
45.0 |
1.4 |
大阪府・東京都のホームページの資料より筆者が作成
(関連記事)
#大阪コロナ、12月29日、富田林市、大阪市各1カ所、新たに施設内感染発生。死亡者5人 - コロナ時代の株式投資
#コロナ・施設内感染死、東京都・大阪府比較 - コロナ時代の株式投資
#大阪府