〇 本日(1月5日)、東京都の新規感染者数は1278人と、先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。
以下、年齢階級別の12月22日・29日、1月5日時点の7日間移動平均新規感染者数・入院患者数・重症者数の動きを見てみます。
〇 新規感染者数(7日間移動平均)
前週の増加率(12月22日対12月29日)は25.0%でしたが、今週の増加率(12月29日対1月5日)は24.3%と、0.7ポイント下がっています。
年齢別にみると20-50代の若年者の増加率が鈍化している一方、重症化リスクが高く、入院対象となっている70歳以上の新規感染者数の増加率は1.4ポイント上昇しており、増加速度は加速しています。
その背景には、施設内感染および若年者から高齢者への家庭内感染の増加があります。
〇 入院患者数(7日間移動平均)
12月22日2065人、29日2198人、1月5日2773人と、急増しています。
前週の増加率は6.5%でしたが、入院対象となる70歳以上の高齢者の感染者が増加したことで、今週は26.1%と急増しました。
〇 重症者数(7日間移動平均)
12月22日65人、29日79人、1月5日97人と、入院患者同様、増加が加速しています。前週の増加率は20.8%、今週の増加率は22.7%となりました。
重症者も70代が中心であり、高齢者の場合、人工呼吸器の装着期間は長期化しますので、重症者は、高齢者の感染が減らない限り増加していきます。
〇 入院患者数・重症者数が急増。医療提供体制が逼迫し、このままでは、医療崩壊しかねない状況にあります。
〇 東京都年齢階級別新規感染者数・入院患者数・重症者数推移(7日間移動平均)
日付 |
12/22 |
12/29 |
1/5 |
前週比 |
||
① |
② |
⓷ |
②/① |
⓷/② |
増減 |
|
年齢階級 |
人 |
人 |
人 |
% |
% |
㌽ |
10歳未満 |
16 |
18 |
19 |
14.5 |
7.1 |
▲ 7.4 |
10代 |
33 |
38 |
53 |
16.7 |
39.5 |
△ 22.8 |
20代 |
166 |
213 |
270 |
28.4 |
26.9 |
▲ 1.5 |
30代 |
128 |
159 |
189 |
24.0 |
19.4 |
▲ 4.7 |
40代 |
98 |
124 |
155 |
26.3 |
24.6 |
▲ 1.7 |
50代 |
82 |
109 |
135 |
32.5 |
24.1 |
▲ 8.4 |
60代 |
46 |
51 |
64 |
12.5 |
25.3 |
△ 12.8 |
70代 |
32 |
39 |
46 |
21.6 |
20.4 |
▲ 1.3 |
80代以上 |
30 |
37 |
47 |
22.1 |
26.2 |
△ 4.1 |
合計 |
630 |
788 |
979 |
25.0 |
24.3 |
▲ 0.7 |
70歳以上 |
62 |
76 |
93 |
21.8 |
23.2 |
△ 1.4 |
重症者数 |
65 |
79 |
97 |
20.8 |
22.7 |
△ 1.9 |
入院患者数 |
2,065 |
2,198 |
2,773 |
6.5 |
26.1 |
△ 19.6 |
東京都の資料をもとに筆者が作成
(関連記事)
#東京コロナ、感染拡大。医療体制逼迫。緊急事態宣言要請 - コロナ時代の株式投資
#東京都 #医療崩壊 #緊急事態宣言