〇 2月28日付NHK NEWSWEB記事「東京都 新型コロナ 6人死亡329人感染確認 感染約4割が65歳以上」によれば、
「(前略)
「施設内」では、6の医療機関で患者と職員合わせて40人、8の高齢者施設で利用者と職員合わせて83人の感染が確認されました。
老人保健施設や特別養護老人ホームなどでクラスターが発生し、高齢者に感染が広がるケースが目立っています。(後略)」
〇 調べましたところ、東京都墨田区の老人保健施設で大規模なクラスターが発生していたことが判明しました。同区のホームページによれば、
2月25日
令和3年2月25日(木曜日)までに、墨田区内の介護老人保健施設の利用者6名が新型コロナウイルスに感染していることが判明
2月28日
当該施設の濃厚接触者等 113名(入居者77名、職員36名)を対象にPCR集団検査を実施したところ、令和3年2月28日(日曜日)までに新たに関係者41名(入居者36名、職員5名)が新型コロナウイルスに感染していることが判明
〇 2月25日に最初の感染者を確認した時点で、全体に感染が拡大していたと思われます。
高齢者施設に対する定期的一斉PCR検査を実施することで感染者を早期発見することの重要性を示唆するケースです。
#定期的一斉PCR検査