4月8日付FNNプライムオンライン記事「【独自】変異型が6割 2月から拡大か 神奈川のコロナ感染者」によれば、
「東京などで感染が広がっているとみられる、新型コロナウイルスのE484Kと呼ばれる変異ウイルスについて、民間の検査会社が解析した神奈川県の感染者の6割が、この型だったことが新たにわかった。
神奈川・横浜市の検査会社は、主に神奈川県内の新型コロナ感染者について詳細を調べる全ゲノム解析を行っている。
関西で拡大し、感染力が強いとされるN501Yとは異なるE484Kと呼ばれる変異ウイルスは、ワクチンの効果が低くなる可能性が指摘されているが、この検査会社の解析では、3月、神奈川県内の感染者100人以上のうち、6割が、この型だったという。
テンタムス・ジャパンの小野秀彰研究員「先月に関しては、(E484Kの変異ウイルスが)6割に達しました。やはり、すでに変異株が優性になってきているのだなと」
また、この型は、2月には神奈川県で、すでに3割を占めていたという。
国立感染症研究所の分析では、この変異ウイルスは、関東と東北を中心に確認されていて、早い時期に、従来のウイルスから置き換わりつつあったことが裏付けられた形。」
(関連記事)
#コロナ変異株 東京で拡大? 「E484K」とは - コロナ時代の株式投資
#E484K