〇 8月18日付毎日新聞記事「40都道府県で感染爆発 専門家組織「経験したことのない拡大」」によれば、
「厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)が18日、開かれた。
感染状況について「感染拡大の歯止めがかからず、全国的にほぼ全ての地域で新規感染者数が急速に増加しており、これまでに経験したことのない感染拡大となっている」と分析し、引き続き感染予防対策の徹底を求めている。
ABの資料によると、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が「ステージ4(感染爆発)」を超えているのは、沖縄(312人)や東京(228人)など40都道府県。
インドで確認された感染力が強い変異株「デルタ株」は全国で9割以上で置き換わったと推定されたことも報告された。
公表された西浦博・京都大教授の試算では、東京都内では重症患者向けの病床が近く満床になるとされ、感染者1人から何人に感染させるかを示す「実効再生産数」を現在より3割減らしたとしても8月下旬に重症者向けに確保した病床の使用率が100%に達し、10月上旬まで100%以上の状態が続くとした。(後略)」
(関連記事)
#都道府県別新規感染者数前週比増加率 8月17日 ①岐阜 ②高知 ⓷佐賀 ④大分 ⑤山口 全国前週比増加率1.31倍(前日1.19倍) - 願!コロナ退散
#東京コロナ年齢階級別重症者数 8月18日、275人(前日比1人減。前週比78人増)。年代別では、50代が111人で最多。70代以上は、前週比8人増加し30人。 - 願!コロナ退散