〇 南アフリカ政府が、オミクロン株による感染者急増を発表したのは11月25日でしたが、それ以前に、同株によるものと思われる感染急拡大が起きていました。
#コロナ変異株 南ア、新たなコロナ変異株を検出。感染者急増の要因に - 願!コロナ退散
〇 ジョンズ・ホプキンス大学資料によれば、同国の新規感染者数の推移は以下の通りです。
11月は200人台後半で推移していましたが、11月19日には1374人、11月23日には18586人、11月27日6048人と指数関数的に急拡大しています。
新規感染者数 |
7日間移動平均 |
||
11/15 |
月 |
398 |
286 |
11/16 |
火 |
273 |
290 |
11/17 |
水 |
566 |
327 |
11/18 |
木 |
0 |
277 |
11/19 |
金 |
1,374 |
417 |
11/20 |
土 |
887 |
500 |
11/21 |
日 |
687 |
598 |
11/22 |
月 |
312 |
586 |
11/23 |
火 |
18,586 |
3,202 |
11/24 |
水 |
1,275 |
3,303 |
11/25 |
木 |
2,465 |
3,655 |
11/26 |
金 |
0 |
3,459 |
11/27 |
土 |
6,048 |
4,196 |
〇 オミクロン株の感染者は、欧州、イスラエル、豪、香港で確認されており、全世界に拡散したものと思われます。
#コロナ変異株(オミクロン株) 欧州に拡大。英・独・伊・ベルギー・オランダ・デンマーク・・・ - 願!コロナ退散
〇 オミクロン株の詳細は不明ですが、感染力はデルタ株を上回るようです。
問題は、同株の重症化率・致死率および既存ワクチンが効くのかどうかです。
(関連記事)
#オミクロン株 他の変異株より重症引き起こすのかまだ不明=WHO - 願!コロナ退散