〇 12月13日付新潟放送記事「小学校関連クラスターは48人に広がる」によれば、
「新潟県内では13日、新たに9人の新型コロナウイルス感染が確認されました。このうち8人が新発田市の小学校で発生したクラスターの関連で、このクラスターは合わせて48人となりました。
感染が確認されたのは新発田市で7人、新潟市と長岡市でそれぞれ1人ずつです。
新発田市の小学校では10日、15人の児童の感染が確認されていて、県はクラスターが発生したとの見方を示していました。
13日に感染が確認された新発田市と新潟市の合わせて8人はこのクラスターの関連で、これで小学校のクラスターは合わせて48人となりました。48人全員が軽症または無症状だということです。
【県感染症対策・薬務課 星名秋彦課長】
「初期の感染経路ははっきり分かっていないが、やっぱり軽症または無症状の人が多いということが、知らず知らずに感染が拡大した可能性があるかなと思っている」
県は広めに検査を展開し、これまでおよそ1200件の検査を行っていて、今後の検査は30件程度を予定しているということです。」
(関連記事)
#児童クラスター 新潟県新発田市、児童15人感染。その家族等計22人が感染。 - 願!コロナ退散
#都道府県別コロナ新規感染者数 ①群馬 ②新潟 ⓷沖縄 全国前週比1.02倍。12月12日 - 願!コロナ退散